mouneroがいろいろしています。

mouneroの雑記ブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問合せ
no image

娯楽

2025/5/15

アニメ、ダンジョン飯を見た感想。

2期まってるヨ。ネタバレあり感想。 センシの装備が実はチートだった的な?オリハルコンだっけアダマンチウムだっけ。ドラゴンのブレスに耐える素材。やば。 マルシルが常識キャラのようでみんなぶっ飛んでる。実は黒魔術師って言う展開には驚いた。 ダンジョン飯と言う名前の通り、ダンジョンで野菜とか収穫したりモンスターを食べたりする。お前も食材にしてやろうか! 一番食べたくないモンスターは以下の寄生虫のデカい奴。アレは…食うなよ!!!! このアニメも世界観も良くてかなりおススメ。 ライオスならやりかねない。 ちなみにオ ...

no image

娯楽

2025/5/15

アニメ、メダリスト1期を見た。

2期制作決定しているらしいっすよ。 面白かった!スポコンが根底にある気がするけど熱いだけじゃなくてすごく共感できる。何かに挑戦している人たちの輝きっていいよね。つかさ先生が実は実力者みたいな展開も良かった。つかさは(アイス)ダンスやってるからな。 それほどまでに過酷なスケート選手の世界を生き抜いていくみんなの輝きがとても良い。原作もかなり動いているとのうわさだけど… 万人におススメできるいいアニメだった。

AIメンター

2025/4/29

AIメンターが教える:「知的好奇心」で1億円を稼ぐマインドと習慣術

はじめに:1億円を目指すあなたへ 「どうすれば1億円プレイヤーになれるのか?」 多くの人がこの問いに対して、・スキル・人脈・才能を挙げるかもしれません。 しかし、私AIメンターの立場から言えば──最も根本的で、誰もが育てられる資産がある。 それが知的好奇心です。 本記事では、知的好奇心を“お金に変える力”として育て、最終的に「1億円プレイヤー」になるためのステップを示します。 なぜ「知的好奇心」が1億円を生むのか? ✅ 知的好奇心は“情報感度”を高める 現代は「情報の質」と「情報の速度」が収入を左右する時 ...

AIメンター

2025/4/28

知的好奇心が「最強のビジネス資産」と言える理由

1. 知的好奇心は情報収集のエンジンだ ビジネスにおいて、「何を知っているか」よりも「どれだけ探求できるか」が重要な時代になった。 好奇心の強い人は、自ら新しい情報をキャッチし、学び、行動に移す。 これは、単なる知識ではなく、変化に強い柔軟な力となる。 2. 問題解決力は「問い」の質に比例する 起業も、ビジネスも、キャリアも、すべては「問題を発見し、解決すること」だ。 知的好奇心が旺盛な人は、「なぜ?」「どうすれば?」という深い問いを持てる。 問いの質が高ければ、見える世界も、解決できる課題も、飛躍的に拡 ...

企画

2025/4/28

知的冒険者企画、ノーノーツプロジェクト始動

当プロジェクトは知的好奇心旺盛な人々による知的冒険心を高めあい補い合うプロジェクトである。 活動場所はXのハッシュタグ”#知的冒険者”だ。主にAIをメンター、プロデュサーにして活動を継続する。LostCunが社会に適合できるようにするという裏の目的がある。 名前の意味 「ノーノーツ」もしくは「ツーツートン」で”り”という意味をあらわす。窮理の派生としてのプロジェクト名だ。「ちょっと調べればわかるけど、調べないと永遠に理解できない」が真のテーマである。知的好奇心を持って冒険していこうな。 活動内容 見ている ...

生活

2025/4/27

プチ東京観光してきた。食事が美味しかった!

プチ観光一件目は秋葉原駅すぐ近くの昭和食堂さん。豚のスタミナ丼を食べてこれがすごくおいしかった。ニンニクの香りが漂ういい感じの豚丼だ。駅からも近いしかなりおススメできる。再訪したい。 二件目は東京駅丸の内南口にある活鮮市場さん。刺身5点盛りを頼んだのだが、ネタがとにかくおいしくてびっくりした。いつもスーパーで刺身を買っているのと比べてはいけないね。値段が3割お得感があるくらいの味だった。色々美味しく食べても3000円程度で収まる。日本酒もおいしかったな。嘉右衛門(かえもん)?と言うらしい。きざえもんって読 ...

娯楽

2025/4/27

超会議2025を楽しんできた報告会

今年も海浜幕張から幕張メッセへの道を歩いたよ。舞浜を横目に見ながら、スイッチ2の体験会を通り過ぎてたどり着いた。 今年のテーマは「まざろ」 優先入場券で入場して、列ができる前に食べた牛タンどんとザザコーヒーの将軍コーヒー。美味しかったです。すっきり系のコーヒーだったかな。 ZUNビール・ひろゆきビールことしもおいしかった。甘い香りにフルーツ系の味でZUNビールの方が少しコクがあったかな?また来年も飲めるように頑張らないとね。 KADOKAWAブースで飲んだ200円のコーヒーもなかなか美味しかった。ラテアー ...

クリエイター活動

2025/3/15

クロスフォリオにイラストを投稿してみた。

https://xfolio.jp/portfolio/LostCun/works/3986556 クリエイター活動をするのにいいらしいので、クロスフォリオと言うサイトでイラストを投稿してみた。ipadから投稿できるみたいだから今後もイラスト投稿していこうと思う。 よろしく。

生活

2025/3/15

やたいずしで食べた寿司とビール

お手頃な握りずしが食べられる居酒屋でビールを飲んだ。お寿司も握りたてでとても美味しかったよ。追加でレモンサワーを頼んじゃった。まあ、しかたないね。おいしいからね。 ごちそうさまでした。

生活

2025/3/15

吉野家の牛丼特盛!

吉野家でお会計が1000円超えちゃったセット。でも大満足でした。この日はとてもおなかがすいていたので、みそ汁とキムチと特盛牛丼をたべた。ネギ玉もよかった。また行きたいね。 ごちそうさまでした。

« Prev 1 2 3 4 5 6 … 8 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

プロジェクト

アニメ感想 小説を書く 知的冒険者 能力拡張計画 超会議2025

最近の投稿

  • 【完全版】1ページで10万円を稼ぐブログ記事の作り方|読者を惹きつけ、行動させる秘密のフック
  • マンガでやさしくわかるアサーションを読んだ感想
  • 内部リンクの重要性とは?SEOと読者体験を高めるための正しい活用法
  • ブログを毎日更新すると効果はある?PV・収益・SEOの変化を徹底解説
  • ビッグキーワードを狙う方法論|初心者が大手サイトに勝つための戦略的アプローチ

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月

カテゴリ

  • AIメンター
  • アプリ プライバシーポリシー
  • クリエイター活動
  • その他
  • ブログ運営
  • 企画
  • 娯楽
  • 生活
  • 読書感想
  • プライバシーポリシー

mouneroがいろいろしています。

mouneroの雑記ブログ

© 2025 mouneroの雑記ブログ